産前産後ケアハウスFUWARIは、産前ケアと産後ケアをメインに妊産婦さんとそのご家族をサポートする助産院です   
*妊産婦とは、妊娠中および産後1年を経過しない女性

インスタグラムはこちら⬇️
https://www.instagram.com/niihama_fuwari/

妊婦健診・分娩は取り扱いません
月・火・木・金・土
9:00〜17:00開院(予約優先)
水(不定休)日・祝日は休み

LINE公式アカウントに登録をお願いします

お問い合わせは公式LINEからお願いします。

お 知 ら せ

  • 【妊婦さんが主催!あなただけのマタニティ教室】

    R7年5月から「妊婦さんが主催!あなただけのマタニティ教室」を開催いたします。

    妊婦さんが内容を決めて開催する1時間半の特別な教室です。
    「こんなことが知りたい」「こんな体験をしてみたい」
    あなたの希望が叶う場所を一緒に作りませんか?

    「1人で1時間半、何を聞けばいいのかわからない…」という方も多いと思います。
    でも大丈夫!まずは「自分が知りたいこと」を1つ決めて気軽に参加してみませんか?

    一度参加してみると、「あれも知りたい!これも気になる!」と、次第にイメージが広がってくるはずです。
    少人数(3名程度)で、妊娠・出産・産後について一緒にイメージをふくらませていきましょう!

    はじめから個別での参加をご希望の方には、日程を調整いたします。ご主人やご家族とご一緒の参加も大歓迎です!

    どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

    ****************
    開催日時:毎月第3水曜日 10:00~11:30
    参加費用 : おひとり 1000円
    申し込み締め切り : 毎月第2水曜日
    ****************

  • 【プレママ&ママさん交流会】
    妊婦さん&産後ママさんの交流会をおこなっています❣
    妊娠中に交流会に参加して、出産後に産後ケアをご利用いただいている方増えてます🥰
    出産施設の助産師さんのほかに、地域の助産師と知り合いになりましょう😁

    〈参加のメリット❗️〉
    1. ざっくばらんにお話ができます😊
    2. ほかの方とお話をすることで
    妊婦さんは、出産や産後についてイメージすることができます😊
    産後ママさんは、育児についての不安軽減につながります😊
    3. 妊娠中の気になることを気軽に相談できます😊
    4. あなたの
    「マイ助産師」「かかりつけ助産師」
    になります!
    5.産後ケアについて知ることができます。ご希望があればFUWARIの施設見学も可能です😊

    ★日時:毎月第1水曜日.第3土曜日 
         14~16時
     

    ★対象:妊婦さん or お子さんが1歳半までの産後ママさん

    ★事前予約 : 不要
    14時開始から16時終了までお好きな時間に気軽にお越しください。ご家族もOK

    *妊娠中に気になっていることはありませんか?
    *産後の生活、赤ちゃんとの生活に不安はありませんか?
    *現在のこと、未来のこと、赤ちゃんとの生活をイメージしながら一緒にお話しましょう

    これまでの人生で経験していないこと(妊娠・出産・産後・子育て)って不安ですよね・・・
    でも、事前にイメージしておくことで不安や心配は軽減できます!
  • 【産後ケア委託契約】
    新居浜市、西条市と産後ケア事業(訪問・日帰り)の委託契約を結んでいます。
    新居浜市、西条市に住民票のある産後1年未満の女性は、新居浜市、西条市の補助を受けて産後ケアを利用することが可能です。
    利用を希望される方は、新居浜市保健センター又は西条市保健センターへお問い合わせください。

    新居浜市、西条市以外にお住まいの方は、自費にて産後ケアのご利用が可能です。
  • 【助産院見学】
    随時、助産院見学を受け付けます。
    下記のお問い合わせフォームまたは公式ラインよりお問い合わせください。
    妊婦さん!産後1年未満のママさん!ご家族の方!
    ぜひ見学にお越しください。

    駐車スペースあります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このような方たちに
FUWARIを利用してほしい

余白(20px)

産前ケア

妊娠中のプレママ

  • どこで出産したらいいの?赤ちゃんていつ生まれるの?
  • 妊婦健診ってなあに?
  • 妊娠中のトラブル(つわり・便秘・腰痛など)の解消方法は?
  • 出産ってどんな感じ?
  • 出産までにしておいたほうがいいことは?(身体の準備・心の準備)
  • 産後に必要な育児物品はどんなもの?いつ買いに行けばいいの?
  •  赤ちゃんの抱き方やお風呂の入れ方を妊娠中に知りたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

産後ケア

「産後ケア」という言葉は聞いたことがあるけれど、自分が利用できるものではないと思っていませんか?

 R5年6月、政府による産後ケア事業対象者の定義が改正されました。これまでの産後ケア事業の対象者は、「産後に心身の不調又は育児不安等がある者」「その他、特に支援が必要と認められる者」となっていましたが、改正後は「産後ケアを必要とする者」とされ、産後ケア事業が「支援を必要とする全ての方が利用できる」事業であることが明確化されました。FUWARIでは、産後1年未満の女性であれば産後ケアの利用が可能です!
日々、子育てに奮闘しているあなた。「今の私には産後ケアが必要だ!」と思ったその時に、ぜひFUWARIをご利用ください。

産後ケア事業とは、お住まいの市町の補助金を受けて、産後ケアを必要とする出産後1年未満の女性およびお子さんに対して心身のケアや育児サポートなどをおこなう事業です。産前産後ケアハウスFUWARIでは、新居浜市、西条市と委託契約をしております。新居浜市、西条市にお住まいの方で産後ケア事業のご利用を希望される方は、各市の保健センターへお問い合わせください。

毎日子育て頑張っている出産後1年未満のママ

  • 子育てに不安がある
  • 母乳が出ているのか、赤ちゃんがちゃんと飲めているのか心配
  • 赤ちゃんの体重が増えているのか、順調に成長しているのか心配
  • なんだか体がしんどい…
  • なんだか気分が落ち込んでしまう…
  • たまには自分だけの時間がほしい!
  • たまにはゆっくり座って食事がしたい!
  • たまにはゆっくり湯船につかってバスタイムを過ごしたい!
  • 誰かと話がしたい!話を聞いてほしい!
  • 頑張っている自分を褒めてほしい!
  • 産後ケアってなんか気になる…
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

教室・セミナー

パパママご夫婦での参加OK!          
おじいちゃんおばあちゃんの参加OK!
      
そんな教室やセミナーを開催していきます。

  • 赤ちゃんが生まれる前に、パパと一緒に赤ちゃんのお風呂の入れ方を体験したい!
  • 妊娠中の妊婦の大変さを家族にも知ってほしい!
  • 家族みんなで、妊娠中のママをどうやってサポートしたらいいのか知りたい!
  • 祖父母になった私たちができるサポートは?
  • 今と昔の子育てに違いはないのかな?
  • ママが喜ぶ(笑)育児休暇中のパパの役割が知りたい!
  • 産後のママと赤ちゃんを、家族みんなでサポートする方法を知りたい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

妊婦さんが主催!あなただけのマタニティ教室

R7年5月から「妊婦さんが主催!あなただけのマタニティ教室」を開催いたします。

妊婦さんが内容を決めて開催する1時間半の特別な教室です。
「こんなことが知りたい」「こんな体験をしてみたい」
あなたの希望が叶う場所を一緒に作りませんか?

「1人で1時間半、何を聞けばいいのかわからない…」という方も多いと思います。
でも大丈夫!まずは「自分が知りたいこと」を1つ決めて気軽に参加してみませんか?

一度参加してみると、「あれも知りたい!これも気になる!」と、次第にイメージが広がってくるはずです。
少人数(3名程度)で、妊娠・出産・産後について一緒にイメージをふくらませていきましょう!

はじめから個別での参加をご希望の方には、日程を調整いたします。ご主人やご家族とご一緒の参加も大歓迎です!

どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

****************
開催日時:毎月第3水曜日 10:00~11:30
参加費用 : おひとり 1000円
申し込み締め切り : 毎月第2水曜日
****************
余白(20px)

妊娠・子育て相談

妊婦さん・子育て中のママ、そして
そのご家族!
ふとした時の心配や不安は、助産師に相談して解決しましょう。

  • 初めての妊娠で不安…
  • 初めての育児で不安…この方法で合ってるのかな?
  • 今回の妊娠は前の時と違って、つわりがひどい…
  • 子育ては経験済みだけど、今回の子育ては何かと気になることが多い…
  • 上の子が赤ちゃん返りをして大変!
  • 妻の様子がいつもと違う…どうしたらいいですか?
  • 娘(嫁)の力になりたい!どうしたらいいですか?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

プロフィール

代表  伊藤美香

   ****** ご挨拶 ******

新居浜市で開業し、1年が経ちました。

これまで約20年間、産科医療施設で助産師として勤務、約11年間、看護専門学校や大学で看護師や助産師の養成・教育に携わってきました。

これまでの経験を活かし、この地で出産、子育てをされる方々のお役に立てるよう、妊娠期から子育て期の切れ目ない支援を目指します。そして、自分らしい子育てができるようサポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。


助産師
(アドバンス助産師・産後ケア実務助産師)
 保健師 認定心理士
思春期保健相談士 防災士

<表彰歴>
2023 日本助産師会会長表彰
2024 愛媛県看護協会優良看護職員知事表彰
表示したいテキスト

アクセス 

〒792-0050 愛媛県新居浜市萩生300-2
産前産後ケアハウスFUWARI
FUWARIにお越しいただくためには、新居浜バイパスの側道に入る必要があります。立て看板を目印にお越しください。
側道の通行は両方向から可能ですが、通行には十分ご注意ください。また、敷地内の出入り口が傾斜になっておりますので、走行はゆっくりとお願いいたします。
 

「産前産後ケアハウスFUWARI」のご利用に関するお問い合わせは、
公式LINEからお願いいたします。

お問い合わせに関しまして

ご連絡後、3.4日経っても返信がない場合には、お手数ですが再度ご連絡いただけますとありがたいです。